クリニック日比谷
公開日: |更新日:
画像引用元:クリニック日比谷公式HP
https://www.cl-hibiya.com/
目頭切開の治療を行っている「クリニック日比谷」の特徴や治療内容、口コミについてまとめました。
クリニック日比谷の目頭切開の方法と特長
- 目頭切開法/250,000円
- 治療時間/記載なし
クリニック日比谷で行われている目頭切開術には、「ミニZ法」「内田法」「平賀法」など様々な方法が用意されています。難しいことは前提ですが、非常に難しい手術になるため術前に十分なカウンセリングを行ってから治療を行っています。
患者の希望を丁寧にヒアリングして施術
成功すれば目元がスッキリと美しくなりますが、思った通りの施術ができなければリスクが高くむずかしい修正術を行うことになります。そのため目頭切開術の前には十分な時間を取ってカウンセリングを行っており、患者の希望を聴き洩らさないよう徹底しています。患者の目元や顔の形、体質などを考慮した上で、慎重に治療の計画を立てます。
局所麻酔で痛みにも配慮
目頭切開治療を行う際には、局所麻酔を行ってから施術にあたります。痛みが苦手な人にもしっかり配慮されているため、耐えられないような痛みはありません。麻酔時にも極細の針を使用するため、軽くチクッとする程度です。
診療の流れ
- カウンセリング
▶患者の希望通りの治療になるよう、十分な時間を取ってヒアリングします。 - デザイン
▶切開で広げすぎないよう、最善となるデザインをします。 - 麻酔
▶極細の針を使用した局所麻酔を行います。痛みは最小限に抑えられています。 - 手術
▶デザインに沿って蒙古ひだを切開し、極細の針を使って丁寧に縫合します。
クリニック日比谷の患者さんの声
- 麻酔で痛みは全く感じませんでした。先生、看護師、受付スタッフさんと皆さんとても親切な方々で、安心して手術を受けられました。 (40代:女性)
- いくつかのクリニックでカウンセリングを受けましたが、先生の誠実さと信頼感でこちらの先生にお願いしました。施術中は痛みは感じず、施術後のイメージにいついても丁寧に説明してくださいました。 (30代:女性)
目頭切開の名医「内浦康信」院長
人柄に親しみやすい院長
形成外科をはじめとして、数多くの診療科目に取り組んできた実績を持つドクターです。実際に関わってきた様々な治療の実績は、ブログに細かく記載されており、そこでは院長自身の考え方や経験してきたことについて触れることができます。
経歴
- 平成11年3月:順天堂大学医学部卒
- 平成11年5月:順天堂大学医学部付属病院形成外科 所属
- 平成15年5月~:銀座イーストクリニック開院
- 平成19年5月~:クリニック日比谷院長勤務
クリニック日比谷の基本情報
目頭切開から脂肪吸引、豊胸など、多数の診療科目を設けて患者の悩みに寄り添っているクリニックです。目頭切開など通院のきっかけとなる悩みだけではなく、他の部位に抱えている悩みにも対応できるクリニックとして、トータル的なサポートを期待できるでしょう。
クリニック日比谷 | |
---|---|
所在地 | 東京都千代田区有楽町1-5-1日比谷マリンビルB2 |
アクセス | 地下鉄「日比谷駅」から徒歩3分 |
診療時間 | 10時00分~20時00分 年中無休 |